祭典行事

小菅神社の祭典及び行事のご紹介

1月1日
  • 元旦祭
  • 小祭
  • 区長・氏子総代参列
2月11日(祝)
  • 建国祭
  • 小祭
  • 昭和40年まで紀元節、紀元祭と言われたが、昭和41年政令により、建国祭と名称変更
    区長・氏子総代参列
4月15日
  • 祈年祭
  • 大祭
  • 区長・氏子総代・祭事部・農家組合長・奉賛会役員・崇敬者等参列
5月下旬(日)
  • 斎田祭
  •  
  • 区長・氏子総代参列

区長、総代による田植え
収穫された米は小菅神社祭典時にお供えする。

6月上旬(土)
  • 奉賛会祈祷
  • 大祭
  • 奉賛会員による正式参拝祈祷(平成12年~)
6月30日
  • 大祓式
  • 小祭
  • 区長・氏子総代参列(茅の輪くぐり)
    (大祭の時は松神子と親も参列する)
7月14日(土)(現在は14日過ぎの土・日 曜日に行う)
  • 奥社宵宮祈祷
  •  
  • 奥社にて区長・氏子総代、崇敬者参列
  • 里社献燈祭
7月15日(日)(現在は15日過ぎの土・日曜日に行う)
  • 例祭
  • 大祭
  • 社務所より里宮へ参進し、祭事を行う
  • 太太神楽
  •  
  • 小菅神社伶人会による御神楽奉納(岩戸開き)

3年に1度は柱松柴燈神事が行われる

7月25日
  • 風神祭
  •  
  • 風切り峠に在る祠にて風神祭(区長・代理のみ)

神事 1.太鼓 2.修祓 3.降神 4.献饌 5.祝詞 6.玉串 7.撤饌 8.昇神 9.太鼓
竹2本に梵田用幣束を縛り付け、1本は池田の小林武良氏の田んぼの水口に刺す。もう1本は御屋敷の小林武良氏の田んぼの水口に刺す。

  • 弁天祭
  •  
  • 北竜湖弁天島に在る石碑で水神祭(区長・用水委員)

神事 1.太鼓 2.修祓 3.降神 4.献饌 5.祝詞 6.玉串 7.撤饌 8.昇神 9.太鼓

11月24日
  • 新嘗祭
  • 大祭
  • 区長・氏子総代・祭事部・農家組合長・奉賛会役員・崇敬者・伍長等参列
12月29日
  • 大祓式
  •  
  • 区長・氏子総代参列
12月31日
  • 除夜祭
  • 小祭
  • 宮司のみで行う
このページのトップへ